こんばんわ、森口です。
またまた夜の投稿になってしまいました。
今朝はお世話になっている会計事務所まで飲料の宅配に行ってきました。大阪・天満橋の事務所ですが朝だと30分で行けるので一ヵ月分程度の天然水とお茶を届けさせて頂いています。IT系やベンチャー・SOHOから上場企業まで対応している心強いパートナーですね。もう10年を越えるお付き合いをさせてもらっています。
営業の方は配ったおせち案内からの反応が早速ありました。今まで牛乳屋でおせちを買っていたけど今年は森口さんで買わせてもらうわ~と嬉しい声を頂きました。決して牛乳屋のおせちの質が悪いとは思いませんが酒屋と比べると当店の方がイメージが良かったのかな?と思います。
普段から拘りの食品をお届けさせて頂いている顧客なので紹介する商品には信頼を持ってもらえているかと思っています。色々な案内などを定期的に発送していますのでやはり信頼関係を構築するには質と量のバランスが大事だと思います。牛乳屋を例に出しますが普段何も情報発信をしていないのではないかと思います。売りたい商品があれば都度案内するだけで売れればラッキー的ではないでしょうか?やはりシステム的に売っていくには普段からコミュニケ―ションを取っておき買って欲しいものは案内するだけでスムーズに注文を貰えるような関係構築が大事だと思います。
そこまで信頼関係が作れれば本当に売る事は楽です。この間のシルバーウイークも「連休します」と電話を各顧客にしていったのですが中には「また売り込みの電話かと思った」と言われた方もいてました。私的に売り込みの電話をしたのですが信頼関係が出来ていると売り込みとは思わなくなり親切な店だと思ってもらう事が出来ます。
やはり普段のお付き合いが大事ですね。月末に数字が足らないからと頼んで買ってもらうのは絶対やってはいけない事だと思います。問屋から月末に注文を頼まれる事がありますが有り得ない条件を要求しますので大抵断られます。普段から数字が上げれるような施策をしておけばいいのに何もやらないからそういう事になるのでしょうね。
:::::::::::::::
今日の業務
○米での新規開拓が進まないので新チラシ作製
○出来を気にするがリリースが目的なので表面は現段階でリリース、裏明日には完成
○自販機ホット、気温が高いので様子見
ではこの辺で・・・
休肝日明けでビ―ルが旨そうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿