おはようございます、森口です。
朝読んでいる本「七つの習慣」からです。
「成功者の共通点は成功していない人達が嫌がる事を実行に移す習慣を身につけているという事である」
その通りです。
今日はこのフレーズと読んだ瞬間、本を読むのを止めました。
凄く響き暫く考えました。
ノートに書き写し暫く考えました。
難しく考えると複雑ですが簡単に考えるとシンプルです。
どうしても成功者を見ると凄い所が目に付き、自分には出来ないと思いがちです。
考え方を変えましょう。
ライバルより前に行けばいいのです。
同業や同じターゲットを狙っているライバルの前に出ればその市場で勝てます。
一歩、いや半歩、ホンの少しでも前に出ればライバルと差を付け抜け出て行くことが出来ます。
自分の業務でライバルがやってない(嫌がる事)をやっていきましょう。
酒屋で言えばポスティングやダイレクトメールで充分ライバルと差をつけれます。
ポスティング、やれば注文がくるのはわかっているけどメンドクサイし費用かかるしと
皆嫌がってやりません。
ましてダイレクトメールとなるとその存在すら知らない酒屋ばらりです。
自分の戦うマーケットで他がやらない事をやる習慣を付ければOKですね。
あとは継続・スピードを上げていけば差は広がる一方です。
今朝の読書時間は一瞬で終わりましたがこのフレーズをインプット出来た事は大きいですね。
過去にも読んでいたはずですが全く残っていませんでした。
やはり朝の読書は価値ありますね。
:::::::::::::::::::::::::
今日の業務
○気温が下がってきていますが週末バーベキューでのビールサーバー利用が複数あります。
備品も含めて準備します。
○11月のイベント納品の問い合わせもあり確認後連絡がある状態です。情報は全て伝えていますので連絡を待つしかないです。
○おせち案内、資料揃いました。封入作業をスタッフに急がせ月・火での配布を完了します。
○予約品の案内、配っていない地区の物がありました。うっかりミスです。配ってしまいます。
まだ締切までに期間がありますので大丈夫です。こう言う事があるので早目にスタートしておいて良かったですね。
では、また・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿