この時間のUPが普通になってきました。本当は朝に書きたいのですが中々時間が取れないです。店の事を知ってもらうために色々なメディアを使っています。チラシ・DM・WEB・・・。ターゲットによって使いわけているつもりですが何を基準にターゲット別に判断しているのでしょう?今日も灯油の新規注文がありました。70歳前後の男性です。電話で、ホームページを見ました、灯油を届けて欲しいと。70歳前後が普通にネットで検索しています。かと思うとネットでは物を買わない20歳代もいます。
ネットだから若い層、ネットだからメールで注文・・・。その考え方間違っているかもしれませんよ。クレジットカードを使う世代でも70歳代の複数の人が何度も利用します。色々なメディアで色々なサービスを作っておく必要があります。方法は一つでもそれを見た人の解釈は人それぞれです。
チラシを何回か撒いているから見てくれているだろうと思うのも大きな間違いです。まず誰も見ていないと認識すべきです。メディアに出す側と見る側では全く全く全く・・・考え方が違います。やはりホームページは必需ですね。買う側になった時、ホームページがない店だと、大丈夫???と思います。前世代がWEBを利用している事を考えてどのメディアを使っていくのが良いかを考える必要がありますね。
ではまた・・・
応援クリック宜しくお願いします。
↓↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿